安江八幡宮
「挙式は伝統ある神社で」とお考えのおふたりには、
ホテル日航金沢が提携する「安江八幡宮」をおすすめしています。
「安江八幡宮」は、加賀藩主前田家とも縁の深い由緒あるお宮。
「八幡さん」として親しまれており、ホテルから近くて移動もスムーズ。
歴史を感じさせる空間で、幸せの第一歩を。
金沢名物
加賀八幡起上り
発祥の地。
厄除けや愛児の健康祈願などのお守りとして知られる「加賀八幡起上り」の発祥の地。八幡大神がご誕生のときに真紅の産着を着用されたお姿を写したものといわれ、まるまると愛らしいその姿は石川県のご当地キャラ「ひゃくまんさん」のモデルになっています。
藩主ゆかりの
歴史あるお宮は
安産の神様。
創建939年。金沢五社のひとつに数えられ、加賀藩主前田家の当主が代々病気平癒や火防、疫病消散などの祈願に訪れたという由緒ある八幡宮です。また、金沢水天宮も合祀されており、安産の神様として大勢の人々が安産祈願に訪れています。
ホテルから
車で3分、
アクセス良好。
ホテル日航金沢から「安江八幡宮」まではわずか数百メートル。車で3分ほどの距離なので、ゲストの負担も少なく移動がスムーズ。挙式と披露宴の間隔を必要以上に確保しなくともよく、大切なゲストを長時間お待たせすることもありません。
※安江八幡宮以外の各神社・寺院での挙式も承ります。お気軽にご相談ください。